安全共済-2025年度への更新
令和6年度(今年度)の追加加入は3月12日までです。
3/13(木)以降は令和6年度のネット処理ができなくなります
3月16日以降に、子ども会安全共済の登録更新をお願いいたします。
子ども会新規登録・加入者情報の入力(データ移行)・年間行事計画の入力(データ移行)が必要です。
■全子連安全共済会ネット加入のページ
⇨ https://www.kodomo-kai.or.jp/kyousainet/
■加入更新マニュアル
全子連ホームページから ホーム>安全共済ネット加入にすすみ
ネット加入のマニュアル等
単位子ども会用 からダウンロードできます。
⇨ https://www.kodomo-kai.or.jp/wp-content/uploads/2025/02/NM-tan-koushin-2502.pdf
マニュアルの表示年度は全て2025(令和7)年度に読み替えてください。
=====================
■マニュアルを見ながら入力を進めてください
更新入力は次の3段階になります。
1.単位子ども会情報の新規登録
2.加入者情報の入力(昨年度データを移行できます)
3.年間行事計画の入力(昨年度データを移行できます)
=====================
■単位子ども会情報の登録は(継続更新であっても)新規登録から始めます。
(安全共済契約は単年度契約であるためです)
■加入者情報の入力(昨年度データを移行できます)
年間行事計画の入力(昨年度データを移行できます)
昨年度データを移行には、昨年度のIDが必要です。
(CSV形式のデータでアップロードも可能です)
昨年度データを移行を行うと、年齢は児童で1歳加算されます。
【昨年度データの移行期間は3/16~5/31】です
=====================
不明な点は「学区LINE」で情報交換するか
sendaiseibukoren@gmail.com へお問い合わせください。
仙台市西部子ども会連合会 事務局長